2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 新築・建て替えのメリット・デメリットとは? ご新築建て替え工事のメリット・デメリット ●大きく分けて二つのメリットがあります。 まず一つは、耐震性や断熱性などの住まい性能の向上です。 熊本でも地震や水害などが起きていますが、現在の基準で建てられている新築住宅 と昭 […]
2015年4月2日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 s0962421911 リフォーム 建物現状調査 インスペクション お電話(096-242-1911)やメールでやりとりをして、もう少し具体的なお話が必要になった場合、担当者が、お客様のごご心配やご要望をじっくりをお聞きします。 ■お住まい家、中古住宅購入前の建物調査や耐震診断 ■現状の […]
2015年2月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 本設計依頼やプラン契約ってなんですか? ご新築の場合は本設計依頼書をリフォーム工事の場合はプラン契約という進め方をしています。 これはお客様のご要望をお聞きしたたき台のプランを作ったり、設計をするのに現地調査したりする費用の一部に充てられます。 この費用は本契 […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 近隣に対する騒音や解体音が気になるのですが? ご近隣への配慮はもちろんしなければなりません。 当社でもご近隣のご挨拶をさせていただきますが、工事規模によるご本人さまも行かれたほうがよろしいでしょう。 解体の際の音ですが、養生をしても音はどうしても発生してしまいます。 […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 工事中の荷物の保管や仮住まいが必要な場合は? 仮住まいが必要な場合は当社で手配いたします(有償の場合あり)。 ただし工事中に住めない場合に限ります。 荷物は当社の仮置き場倉庫で保管します。運搬はこちらでしますのでご安心下さい。 また引っ越し用のダンボールを無償で貸し […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 工事中のほこりやゴミはどうなるのですか? 基本的にはほこりのかかるところには養生をします。 しかしほこりはどんなに気をつけていても放散しますので施工場所の近くには汚れてはいけないものを置かないようにして下さい。 ゴミや廃材は1~2日に1回当社のほうで引き取りにき […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 工事は何時から何時までですか? 職人や業者さんの可動時間は朝8時から夕方6時(季節による)ぐらいです。 実際にお客様のところに伺うのは、8時20分か30分くらいが朝の目安になります。 日曜日は休みですが土曜日・祝日は現場に出る事が多いです。 休憩は10 […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 リフォームで住宅の断熱ができますか? 断熱材が入っていない箇所に断熱材を入れたり、内付けサッシをつけたりとかいくつか方法はあります。 ただし、きちんとした防湿対策、通風、換気計画も必要です。
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2015年5月4日 s0962421911 よくあるご質問・よくいただくご要望 リフォームで防音・遮音対策できますか? 壁は、ボードを2重貼りにしたり、グラスウールを入れたり等の方法があります。 床の場合は、下地を二重床にしたり防音フローリングを用います。 特に畳やカーペットの床をフローリングにするときは注意が必要です。 また、プランニン […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2011年5月20日 administrator よくあるご質問・よくいただくご要望 高齢者に配慮して安全性を高めるポイントは? トイレの扉は引き戸か外開きにする。 ドアのノブは扱いやすいレバー式ハンドルにする。 階段は、可能なら広く緩やかで踊り場付きの曲り階段がよい。 わずかな段差がつまずきやすい。段差を無くして平らに。 浴槽の形は和洋折衷型のも […]